野外活動(道具もね)
いまは寒くてまだまだキャンプに逝けないが3月になったら出撃したい、2022年はなんだかんだタイミングが合わず1回しか逝けてないし。2023年は東北のキャンプ場にも逝きたいですねー、本当は山梨県の富士山周辺がベストなのだが首都高を抜けるのがメンドクサ…
11/21(月)に近所の鈍器に買い物に逝ったらサントリー「ビアボール」が売ってた、税込768円で安くはないですねー。推奨の濃さならビアボール1本で8杯飲めるらしいので1杯あたり96円(税込)。そう考えれば妥当なお値段でしょうか。ばら売りの横には箱入りの「ビ…
11/9(水)~10(木)はMKT部長と無職コンビで大洗キャンプ場へ。今年は春から雨の日が多く夏は35℃オーバーの猛暑日が続き、10月は選挙のお仕事でなんと今年初キャンプ。前回逝ったのが2021年11月の大洗サンビーチキャンプ場なので1年振りですねー。通常は常磐自…
息子から誕プレが届いた、キャンプ好きの親父のために焚火の薪割用の鉈(ナタ)ですね。Youtubeのキャンプ動画でも焚火は重要コンテンツであり、バトニング~フェザースティック作り~ストライカーで着火~焚火料理と延々見せられるし。俺は焚火にコダワリはな…
なんか最近、キャンプ系YouTuberの動画観てると揚げ物が流行ってるような気がする。揚げ物ってメンドクサイ気がするので俺は自宅でもまったく作らないが、キャンプ場の揚げ物はやたら旨そうに観える。天ぷらならコツのいらない天ぷら粉を水で溶いて食材に絡…
普段、自宅ではメスティン飯ばかり作ってるがリアルキャンプではストームクッカーs一択。ストームクッカーsはクッカーx2にフライパン、ゴトク、風防、まな板、ケトルがコンパクトにセットアップできるのでコレ以外考えられない。飯を炊き魚をソテー、パスタ…
扇風機が欲しいんですよね。無職なので電気代節約のため寝る時は窓を開けてエアコンを切るんだけど、やっぱり暑い夜はある。基本俺は暑がりの汗っかきなので扇風機があれば汗の気化熱でそこそこ涼しく寝れる。ただ、My Roomは狭い上にキャンプ道具や自転車が…
本日(6/18)は選挙管理委員会からシルバー人材センターが委託された参議院選挙のお仕事。市内280ヵ所に選挙ポスター掲示板が設置されたが、設置状況にガタツキや不具合がないかチェックし、設置場所が私有地の場合は選管からのお礼の品を手渡しするミッション…
福岡って不思議な街ですよね、何喰ってもそれなりに美味しい。関東でもお金をだせばいくらでも美味しいモノは食べられけど、福岡は玄界灘や周防灘が近く魚が新鮮で旨いのは当然だが、その辺の安い焼鳥屋やラーメン屋、チェーンのうどん店がことごとくイケて…
tent-Mark DESIGNSのテント「サーカスST」が欲しいのだが買えてなかった。7月頃に「サーカスST+」にモデルチェンジするため、現行品の「サーカスST」は安売りされていたのだが、現行品の方が性能が優れているため人気となりネットでもすぐSOLD OUTしてしまい…
あ~、腹減った。明日(3/23)は人生2回目の大腸内視鏡検査なので大腸の中をキレイにするため朝から何も食べてない。夜9時になったら下剤を飲み、明日は朝から腸管洗浄剤を2リットル飲まなきゃいけない。ケツにファイバー突っ込まれるのは何てことないし逆にwe…
noguts1960.hatenablog.com いまは廃版となった「ロータス アルミポット」シンプルなんだけど野外道具として完成された美しさに魅了され、2015年8月に購入。容量は650mlで刻まれている線は下から200ml、400ml、600ml、下の線(200ml)に合わせ水を張り無洗米1…
胡椒と言えば「S&Bテーブルコショー」の人生でした。なんか辛味は強いけど抹香臭くあまり好きではなかったですねー。それでもラーメン屋には必ず置いてあるしなんとなくパラパラと振りかけてみたりしてましたけど。その後、自分で料理をするようになりステー…
俺は平日しかキャンプに逝かない、空いてる平日のキャンプは無職の特権ですから。1月はシルバーのお仕事のシフトが平日キャンプに向いてないので、2022年オープニングキャンプは2月になってからですかね。そんな訳で1月はMy Roomで焼酎のお湯割りを飲みなが…
前の記事で書いたが愛車初代エクストレイルの運転席側ドアが閉まらなくなる不具合が発生。まぁ~2004年に新車で購入し17年乗ってますからねー、いままでもエアコン吹き出し口切替えのダイヤルが経年劣化で割れ切替え不能となったり、パワーウィンドーのゴム…
何も書くことがない時のやっつけ記事「最近食べたモノ」シリーズのSeason24がやってきました。書くことがないなら書かなきゃイイはずなんだが、このブログの使命は暇つぶしとボケ防止ですから。このブログは自転車の情報と埼玉のサイクリング事情を発信する…
前年(2020年)の収入が企業年金1ヶ月分しかない我が家は、まごうごとなき住民税非課税世帯。今年4月からシルバー人材センターのお仕事で僅かな分配金を稼いでいるが、源泉徴収されてないし。フルに受給する企業年金は源泉徴収されてるが、確定申告すれば9割は…
11/4(木)秋晴れとの天気予報なので2021後期オープニングキャンプに出発、行き先はお気に入りの大洗キャンプ場。10月中はシルバー人材センターのお仕事と衆議院選挙の仕事があり平日の都合がつかなかったからメッチャ楽しみ。スマートICから常磐道にINし友部J…
何も書くことがない時のやっつけ記事「最近食べたモノ」シリーズのSeason22がやってきました。書くことがないなら書かなきゃイイはずなんだが、このブログの使命は暇つぶしとボケ防止ですから。10/31投開票衆議院選挙のシルバーのお仕事のシフトが決まった。…
2019年9月30日に35年勤務した会社を退職してからちょうど2年が経過した。最近はシルバー人材センターのお仕事で僅かばかりの配分金を稼いでいるが基本は無職の地方税非課税世帯な訳で。でも楽しいですね、プレッシャーのかかる仕事から解放された怠惰で無為…
6/10(木)の天気予報は降水確率0%で首都圏は真夏日予想。ウェザーアプリで大洗の天候をチェックすると晴れだが最高気温は24℃予想で風も穏やか、う~んコレは逝くしかない。来週以降に梅雨入りするみたいだし梅雨が明けたら亜熱帯の灼熱だし、とりあえず2021前…
4/22(木)~4/23(金)、MKT部長と大洗キャンプ場へ。MKT部長とは昨年11月の「2020秋季 おじさんキャンプ@大洗キャンプ場」以来のキャンプ。スマートICから常磐道にINし友部ICで北関東自動車道にCHANGEし水戸大洗でOUT、キャンプ場隣のセイブスーパーにAM11:00…
緊急事態宣言がやっと解除されたので第4波が来る前にキャンプ、たまたまパイセンから「逝かない?」とお誘いを受けていたので3/26(金)~3/27(土)で大洗キャンプ場へ。スマートICで常磐道にINし友部ICで北関東自動車道へChange、水戸大洗ICでOUTしAM10:30にキ…
聖火リレーが始まっちゃいましたね、やめときゃイイのに。とりあえず外国人観客の受け入れは行わないことは決定したが、国内の観客を入れるのか無観客にするかはまだ決まっていない模様。まぁ~どっちでもイイけど、緊急事態洗顔が解除されユルユルになった…
先日、税務署からのメールを受信、e-TAX確定申告に進捗があったので確認しろとの内容。サイトにマイナンバーカードでログインし「進捗状況」をクリック、確認処理が完了したので還付金を3/11に指定口座に振込むとの内容。コレで俺の2020年収入は企業年金1ヶ…
ソニーストアで1/29まで実施していたPlay Station5の第2回抽選販売に申込んだんですね。第1回抽選販売同様、1次抽選と1次で外れた人を対象とした2次抽選があり2回チャンスがある。1次抽選の結果が2/16にメールで届いた、結果は「落選」。コレで第1回抽選から…
先日、近所のダイソーでメスティンを発見。ダイソーメスティンは2020年7月ごろ発売され500円で買えるメスティンとして大人気になり品薄状態に。俺もメスティン使いとして興味はあったのだがトランギアのメスティンをレギュラー3個、ラージ2個持ってるし品薄…
緊急事態宣言中なので食料品以外の買い物はネットでがあたりまえ。俺がいま着てるスェットシャツ(トレーナー)は数十年前に買ったRUSSELL(ラッセル)のトレーナー。もう生地がテロテロで型崩れしており着心地がイイ、なにより今となっては希少なmade in USAな…
2021シーズンのキャンプは緊急事態宣言が解除されるであろう2月頃から開始するつもり。寒さ対策は重要なのでユニクロオンラインでヒートテックエクストラウォームタイツ(3L)とヒートテックソックス(27~29cm)を送料のかからない店舗受取で発注。下半身はヒー…
12/7(月)~12/8(火)は大洗キャンプ場で今年最後のキャンプ。大洗キャンプ場はほぼホーム化してるが、当日の朝に思い立って行けるキャンプ場なんで使い勝手がイイ。自宅から高速でちょうど1時間くらいの距離なので程よい旅感があり、予約不要のフリーサイトで…