シルメシ -シルバー仕事メシ- Part52

明日5/23(木曜日)からテントタープ乾かしキャンプをしに大洗キャンプ場に出撃予定。5/19~5/20の大雨キャンプでずぶ濡れになったサーカスSTとリッチウェルヘキサウィングタープは濡れたまま45Lゴミ袋に押し込まれ、新型ハスラーに積み込まれたまま。一刻も早く乾かしてあげないとね。乾かすのが目的なので近場のキャンプ場でイイやと越谷レイクタウン至近の所や期間限定の江戸川河川敷キャンプ場に逝こうと思ったが木曜日が定休なんですね。一般道1時間で到達できるRECAMP常総も同じく木曜日が定休、なので年中無休の大洗キャンプ場まで逝くはめに。なんか近所のスノーピークストアで乾燥サービスも行っているみたいだがSP製品に限るらしい、そんな了見の狭いこと言ってるから上場廃止になるんでしょう。

5/7(火)のシルメシはインゲンと人参の豚バラ巻きが冷蔵庫に格納されていたので、ゆで卵と一緒にNSメスティンで炊いたもち麦ご飯にトッピング。シルバー事務所のレンジでレトルトカレーを温め弁当にかければ「豚バラ巻きカレーゆで卵トッピング」のできあがり。

5/9(木)のシルメシはメスティンにシマダヤ流水麺「冷し中華」を格納、チューブの辛子をトッピングしてできあがり。シルメシ史上最短でできたシルバー仕事メシですね。中華麺をメスティンにぶちまけ、添付の酢醤油スープをほぐし混ぜ合わせチューブの辛子を絞れば「具ナシ冷やし中華弁当」のできあがり。今夏の定番になりそう。

5/14(火)のシルメシはNSメスティンで炊いたもち麦ご飯にソーセージ&エッグに昆布の佃煮だけを詰め込み出勤。ランチ前にセブンでおかずを物色しメンチカツとごぼうサラダをGet。セブンのメンチカツはザクザクで美味しいですから、ごぼうは食物繊維が豊富なのでこれからも贔屓にしていきたい。

5/17(金)のシルメシはYoutube料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ」から「3品で簡単!冷めても旨い生姜焼き弁当」を丸パクリ。甘い炒り卵に麺つゆと白ごまで味付けしたピーマンソテー、片栗粉をまぶして焼いた生姜焼きの3品。アレンジで炒り卵の下に塩昆布を忍ばせたので甘じょっぱくてウマウマ!

5/21(火)のシルメシはセブンの「チキンカツ弁当」ボリューム満点。

5/22(水)のシルメシは「豚キムチ弁当」弁当には豚バラより脂の少ないロース肉のほうが冷えても旨いらしいのでロースのこま肉を炒める。キムチを投入しさらに炒めたら鍋肌から醤油を垂らし焦がして香ばしさをだし、仕上げにゴマ油を少々。だがキムチの量が少なく微妙な仕上がりに。急遽セブンでマヨネーズを購入しマヨネーズかけ豚キムチご飯に、マヨのコクが加わりいい塩梅に。


おしまい