YOKA SPICE CRUSHER (ヨカ スパイスクラッシャー)

胡椒と言えば「S&Bテーブルコショー」の人生でした。なんか辛味は強いけど抹香臭くあまり好きではなかったですねー。それでもラーメン屋には必ず置いてあるしなんとなくパラパラと振りかけてみたりしてましたけど。その後、自分で料理をするようになりステーキを焼く時は粗びきのブラックペッパーを使い、ラーメンはホワイトペッパーに限ると思える程度には進化した訳で。胡椒って辛味をつける調味料だと認識してたが、より重要なのは香りだと気づいたのはつい最近で、ミル付きの胡椒を買ってみたりしてね。先日、ネットを観てたら2月発売のスパイスクラッシャーを偶然見つけて、そのギミックが面白くてポチっと購入してみた。

f:id:cd9_fsc:20220211005343j:plain

f:id:cd9_fsc:20220211005405j:plain

手のひらに乗るサイズのすり鉢ですね。早速、ホールのブラックペッパーを買ってきてゴリゴリしてみる。すり鉢のように溝が切ってる訳ではないので擂るのでななく押しつぶしていく感じだが、深さはそこまで無いので潰し損ねた粒が外に飛び出すし、上手く潰しても破片が飛び散るのでテーブルの周りは胡椒だらけに。でもカシュっと砕く感触が心地よく、イイ香りが立ち昇ってくるのでなんか楽しい。

f:id:cd9_fsc:20220211011221j:plain

f:id:cd9_fsc:20220211011240j:plain

素材は家具や楽器に使用されるマホガニーの代替材であるサペリという木材が使われているらしく、木目がキレイで色合いもイイ感じでは。強めにクラッシュしても凹んだりキズがつくこともないのでソコソコ硬い木材のようです。クラッシュしたブラックペッパーはかなり粗びき、じっくり時間をかければ均一になるのだろうが胡椒は噛み応えも大事ですからコレくらいでイイでしょう。

f:id:cd9_fsc:20220211013210j:plain

メスティンで作ったカルボナーラの仕上げにたっぷりトッピング、カルボナーラにブラックペッパーは欠かせないですからね。食べてみると程よい辛さ、それより鼻腔に抜けてく清涼感がありつつ刺激的で鮮烈な香りが素晴らしい。胡椒ってやっぱり香りなんですよね、砕きたてならではの贅沢。ホールのままの胡椒も混じってるがプチっと噛み応えがあり細かすぎないのが逆にイイですね。

f:id:cd9_fsc:20220211014714j:plain

f:id:cd9_fsc:20220211014739j:plain

面白いと思ったギミックとは擂りこぎを本体にブッ刺して収納できるところ。まぁ~確かにこのほうが擂りこぎをなくすこともなくコンパクトにまとまりますよね。なにより左右対称の見た目が斬新。パッと見、なにコレ?とマジマジ見入ってしまう。工作精度も良くてガタツキもなくぴったりフィットし傾けても抜けないのが素晴らしい。

f:id:cd9_fsc:20220211015821j:plain

コットン製の収納袋も付属し、かなり余裕があるので各種スパイスをまとめて持ち運んでもイイかもね。本格的に使うにはコンパクトすぎるし飛び散るし台所で普段の料理に使える実用性はあまりないが、キャンプで焚火を囲みバーボンを飲みながらステーキ用のブラックペッパーをクラッシュするのはアリですね。本来アウトドア用に作られた道具なのでキャンプに持ち出し、胡椒が飛び散るのも気にせずガシガシ砕きステーキやアヒージョ、サラダやパスタに使えばワンランク上のキャンプ飯に。

さて、皆さん「YOKA SPICE CRUSHER」欲しくなったでしょう?ココからが本来書きたかった裏テーマになります。当ブログは2012年5月から約10年ダラダラ続いてるが、まぁ~マンネリというか代わり映えしないというか。俺自身は10才歳をとりエリートサラリーマン?からシルバー人材で日銭を稼ぐ初老のオヤジになった訳で、ブログも時代に合わせ変化してかないとね。サラリーマン時代、富士通の汎用機やIBMオフコン(AS400)でcobolやJCLを書いており、インターネットが普及しだした1990年後半には当時主流であったブラウザNetscape向けにhtmlやjavascriptのコーディングもしてたし、初老のシルバー人材オヤジとしてはITリテラシーは比較的高い方。なのでアフェリエイトに手を出すことにしました。ネットでアフェリエイトの始め方を調べた結果、Hatena Blogが提供してる機能を使う方法とアフェリエイトサービスプロバイダー(ASP)に登録しASPが提供する機能を使う方法があるらしい。いずれの場合も広告主である「amazon」「楽天市場」に当ブログをアフェリエイト連携するための承認申請が必要。「楽天市場」はすぐ承認がおりたが「amazon」はかなり厳しい。Hatena Blogからの連携申請は申請から180日以内に3件以上の販売実績が必要で、その条件をクリアしたサイトに対して正式審査を行い、そこで否認されたりもするみたい。登録したASPもしもアフェリエイト」経由で申請したら3日後に否認の連絡が。う~ん、当ブログは「amazon」に嫌われてるらしい、ジェフ・ベゾスも見る目が無いね。まぁ~思い当たる節はいっぱいあるけど笑。

コレがHatena Blogの機能を使用したアフェリエイト広告。あなたがココからスパイスクラッシャーをポチっと購入すれば、俺の懐にチャリ~ンと小銭が入る訳ですね。

コレがASP「もしもアフェリエイト」から連携されたアフェリエイト広告。「amazon」から否認されなければ「amazonで見る」ボタンも表示されたんですけどね。広告主ごとに表示されるのではなくまとめて表示されるので、サイト運営側もユーザもコチラの方が利便性は高い。なので当ブログでは今後「もしもアフェリエイト」をメインに使っていく所存です。

まぁ~、コレで儲けようなんてまったく思ってないがマンネリ化したブログへのスパイス、アクセントですね。アフェリエイトで月何十万も稼いでいるサイトを見てみるとアフェリエイトに特化してるので、商品のこたつ記事ばかりで読み物としてはまったく面白くない。当ブログはボケ防止とヒマ潰しが目的なので、アフェリエイト広告はたまに貼り付けても内容はいままでどおりクダラナイ駄文散文のままとする。ひょっとしたら小銭目的のアフェリエイトに特化した別サイトを立ち上げる可能性もあるけどね。「amazon」に嫌われないよう一人称は「僕」とし政党批判は行わず、下ネタ禁止のお上品なモノにしないと笑。

おしまい