最近のスマホ事情

無職生活も1ヵ月以上が経過し、当面やるべき手続きや作業はほぼひと段落。昨日(11/11)三井住友信託銀行から企業型確定拠出年金の加入資格喪失のお知らせが届いたので、残高を個人型確定拠出年金(ideco)に移管する手続きが残っているくらいですかね。時間はたっぷりあるので豊かで有意義なリタイヤ人生を送るために必要なスキルを身につけるべく、必要なスキルを熟考したところDIY技術とスマホ(SNS)のリテラシーではなかろうかと思った訳で。DIY系は職業訓練など別途検討するとして、まずはスマホ系スキルの向上を図ろうと思う。サラリーマン時代は好き嫌いにかかわらず社会と繋がって生きてきたが、リタイア後は社会と切り離されても生きていくことはできる。孤独であっても自身の趣味嗜好の活動は行うはずであり、一方的であっても活動のLogを発信するのはモチベーションの継続のためにも有意義と思われる。また、サラリーマン時代は災害時の情報連絡網や一時避難場所、食料は会社が用意してくれていたが、そのセーフティーラインから切り離された現状では情報収集能力が重要になってくる。外出時や突発的な事態に備えるためにはPCよりスマホに重点をおくべきであろう。そんな訳でスマホによる情報受発信のため以下の施策を実施中だ。

  • Twitterインストールおよびアカウント作成
  • インスタグラムの裏アカウント作成および投稿
  • フリップ入力の技術習得

俺のまわりにいるオヤジ連中はFaceBookはやっているがTwitterはやってないですね。もともと「つぶやく」ための短文投稿であり文字数制限(当初140文字)もあったため、何のために利用するのか?FaceBookと何が違うのか?よくわからないアプリという認識。でも、リアルタイムにマクロ、ミクロを問わず特定の情報を得るためにはイイ手段だと気が付き、いまさらながらアカウントを取得。まだ、使い方がよくわからないのでとりあえず安田大サーカスのクロちゃんをフォローし、日々クロちゃんの「つぶやき」を眺める日々。

インスタグラムは結構使いこなしているが、現状はメスティン飯に特化している。フォロワーを増やすためには何でもアリではなく、ある分野に特化したほうが同好の士の共感を得やすい訳で。表アカウントはほとんどフォローバックしないのに、もうすぐ500フォロワーに届きそうでまずまずと感じている。しかし、メスティン以外の活動も行っている訳でそれら情報を発信するアカウントも欲しくなり裏アカを取得。自転車やフリスビーにキャンプ、そばやラーメン等なんでもありのゴッタ煮のような情報を掲載しフォローされたら必ずフォローバックする方針で運営中。

昭和の人間なので日本語入力は全てローマ字入力で行っていた。以前のスマホはnexus6だったので画面サイズが大きく不自由は感じていなかったが、画面サイズが小さいpixcel3aになってからタッチミスが多く、ローマ字による日本語入力に倍以上の時間がかかってしまっている。電車で隣の若いオネーサンのフリップ入力を眺めているとトンデモないスピードで日本語が完成している訳で。う~ん、いまからフリップ入力を習得できるか疑問だが、50年以上慣れ親しんだ箸の持ち方を矯正した実績はあるので、やればできる可能性はある。時間はかかるだろうがチャレンジしてみよう。

 

おしまい