HMNや登山部 Y2017 x 2017M (1日目)

イメージ 1

今年の山は東京都最高峰「雲取山」に決定、なぜなら標高2,017メートルと西暦といっしょ。メディアでも結構取り上げてましたよね。なのでHMNや登山部も標高年記念に登頂を計画。11/12(日)~13(月)で雲取山荘を予約し昨年同様、鴨沢ルートから攻略する予定だったが、MKT部長の「モートン病」が悪化し、さらに38℃の発熱にみまわれ登頂2日前にドタキャン。TKHS会長、YMST氏、俺の3名となったので鴨沢ルートよりスパルタンなピーク2つを超えて縦走する三峰コースで攻略することに。

イメージ 2

11/12(日)AM5:00にYMST氏の愛車MAZDACX-5」で地元を出発。外環から関越自動車道に乗り換え花園ICで高速をOUT。

イメージ 3

秩父市三峰神社駐車場(標高1,040m)にAM7:30到着。途中のコンビニで購入した朝食のおにぎりを車中で食べ、登山スタイルに着替える。俺のスタイルはMontBellウィックロン長袖TシャツにLL.Beanのウールシャツ、コンプレッションタイツにMontBellのトレイルショーツにトレッキングシューズ。

イメージ 4

AM8:00ちょうどに登山開始し、最初のチェックポイント「炭釜跡」にAM8:48に到着。ここまでは緩い上り坂でかなり余裕。

イメージ 5

AM9:22に第2チェックポイント「地蔵峠」に到着。お地蔵さんに事故なく無事に登頂できるよう手を合わせお願いする。

イメージ 6

イメージ 7

AM9:30に最初のピークである霧藻ヶ峰(標高1,523m)に到着。1時間30分で500m登った訳ですね、まだまだ余裕です。例年どおり秩父宮両殿下のレリーフが登山者を優しく見守ってくださっている。三峰コースは全行程樹林帯で眺望は良くないのだが、霧藻ヶ峰からは周辺の山並みを眺めることができる。残念ながら紅葉は終了しており緑と茶色の景色。

イメージ 8

霧藻ヶ峰を過ぎると一転してコースは下りはじめる。ルート上には落葉が大量に堆積しており膝まで落葉に埋まってしまい、石や窪みや木の根っこ等のルートの状況が把握できない状態での下りはかなり怖い。TKHS会長を先頭に慎重に歩を進める。

イメージ 9

AM9:46に第3チェックポイントのお清平(標高 1,450m)に到着。せっかく稼いだ標高を73mも下ってしまった。しかし、ここからがスパルタンな三峰コースの本領発揮となる。第2のピークである白岩山(標高 1,921m)まで標高差470mの急登が続くのだ。

イメージ 10

お清平で大休憩、ナッツとバナナチップスにレーズンのトレイルミックスをつまみながらジェット燃料(ウィスキー)を補給し英気を養う。

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

白岩山へは岩登りやクサリ場が続き、技術的に難しい個所はないが体力的にはかなりキツイ。ゼェゼェ粗い息を吐きながらひたすら登る。ルートには霜柱が融けずに残っており吐く息も白いのだが体は汗をかいている。

イメージ 15

イメージ 16

AM11:25に第4チェックポイントの白岩小屋(標高 1,761m)に到着。お清平からちょうど300m登った場所、ここでランチとする。

イメージ 17

俺のランチは舞茸炊き込みおにぎりと赤飯にマルタイ棒ラーメン

イメージ 18

イメージ 19

プリムスのOD缶にバーナーヘッドを取り付け、オプティマスの風防を装着。エバニューのセラミックコッフェルで棒ラーメンを煮込み、紅ショウガを大量にトッピング。やっぱり豚骨スープに紅ショウガは欠かせないですね、酸っぱさが疲れた体を癒してくれるようだ。

イメージ 20

TKHS会長とYMST氏はカップラーメン。こんなシチュエーションで食べればなんでも美味しいですよね。

イメージ 21

イメージ 22

ここ白岩小屋はガイドブックにも宿泊場所として記載されているのだが、実態は完全に廃墟ですね。割れた窓から内部を覗くとこんな感じ、たしかに風雨はしのげるが極力お世話にはなりたくないですね。ひとり真夜中にヘッドランプの灯りだけで泊まることを想像しただけで背筋がゾクゾクする。

イメージ 23

PM0:32に第2のピークである白岩山(標高 1,921m)に到着。う~ん、三峰神社駐車場を出発してから4時間30分で900メートル登った訳ですね。もう、かなりヘロヘロ。

イメージ 24

白岩山から急激な坂を200メートル下りPM1:20に第5チェックポイント大ダワ(標高 1,721m)に到着。もう心肺も太腿と脹脛の筋肉も悲鳴をあげているが、ここから雲取山荘(標高 1,830m)までもうひと踏ん張り。

イメージ 25

イメージ 26

PM1:55に雲取山荘に到着、あぁ~疲れた。行動時間は休憩も含め約6時間、標準タイムが5時間30分なのでまあまあですね。

イメージ 27

受付を済ませ15畳くらいの相部屋にパックを置き、場所を確保してから外のベンチで缶ビール(500円)で乾杯。かぁ~旨い!山で飲むビールは格別ですね、高いけど。山の湧水で割った水割りをグビグビ飲るが寒いので早々に退散する。

イメージ 28

TKHS会長とYMST氏は練炭タツで爆睡。俺も眠かったがここで寝てしまうと夜に眠れなくなるので、本棚から拝借した3年前の「PEAKS」を読みながらウィスキーをチビチビ飲る。相部屋は最終的に11名、混雑ではないですね。

イメージ 29

PM6:00から夕食、献立は365日同じでハンバーグとポテトサラダに冷奴にワラビのおひたし、ご飯と味噌汁。ご飯のみおかわり可。味はまぁまぁだが、ご飯は粒度が感じられずオハギのようでちょっと残念。

イメージ 30

イメージ 31

食後は外の喫煙所でYMST氏からもらった今年8本目のタバコを燻らす。う~ん、旨い!タバコは漫然と吸うのではなく、素晴らしいシチュエーションに出会った時に自分へのご褒美で味わうのがイイですね。

イメージ 32

PM7:00前には就寝、山の夜は早いのだ。

1日目の出費
・ウィスキーとツマミ他   1,555円
・外環自動車道                  750円
・関越大泉~花園IC         1,680円
・コンビニで朝食購入      1,845円
・皆野寄居有料道路            420円
・山荘宿泊費3名分        23,400円
・缶ビール3本                1,500円
秩父カップ酒3本       1,200円
 合計                         32,350円

2日目に続く


乗鞍岳(標高 3,026m)