HMNや登山部 2016涸沢トレッキング3日目

2016涸沢トレッキング初日はコチラ
2016涸沢トレッキング2日目はコチラ

8月8日(月)涸沢ヒュッテ~湯の花荘
イメージ 1

イメージ 2

AM4:30に起床、ダウンを着込みテラス席を確保し、その時を待つ。ヒュッテの掲示板情報によればAM4:45にモルゲンロートが始まる予定。モルゲンロートとは山肌に朝日があたり山頂から徐々にピンク色に染まってゆく現象。当たり前だが天気が良くないと観ることはできない。今日はバッチリ観えるはずだ。

イメージ 3

ところがAM5:00を過ぎてもモルゲンロートが現れない、アレ?どうしちゃったの?

イメージ 4

なんか、ボォ~と待ってるのも手持無沙汰だし、唇も寂しい。そうなるとすぐ酒に依存するHMNや登山部であった。開いたばかりのヒュッテの売店カップ酒を購入しチビチビと。山で飲む朝酒は堪えられないですね。

イメージ 5

そうこうしている間に、なんか山肌全体が明るくなってきた。どうも朝日は昇ったが雲に隠れていたためモルゲンロートにならず、その後雲が一気にとれたため山頂付近から徐々にではなく、山肌全体が一気に照らされ明るくなったようだ。なのでピンク色もかなり薄め。

イメージ 6

でも、朝酒で気分がよくなった登山部メンバーはこれで問題なし!

イメージ 7

朝食はサバ塩焼きにハム入り卵焼き、ヒジキの煮物に味付け海苔、漬物各種。サバ塩焼きが思いのほか脂がのっており美味しい。ご飯をお代わりしがっつり補給。

イメージ 8

イメージ 9

AM6:30、ヘルメットをパックに括り付け北穂や前穂に向かう70才くらいの前期高齢者や若い女性を横目に見ながら下山開始。MKT部長は登りより下りが苦手、なので登りよりゆっくりしたペースで。本谷橋に着く頃には私も膝が若干笑っているようだった。

イメージ 10

イメージ 11

AM10:15に「横尾大橋」に到着、ここまでくれば後は散歩コースみたいなもんだ。無事の生還を缶ビールで祝う。

イメージ 12

イメージ 13

「横尾山荘」名物の「しょうゆラーメン」で早めのランチ。チャーシューにメンマ、ワカメにナルト、ネギがトッピングされたラーメンは可も不可もなく極めて普通。だが、標高1,500m以上の物流手段も限られた僻地で普通のラーメンが食べられることにラーメン業界の実力と懐の深さを感じる。

イメージ 14

PM13:50に「かっぱ橋」に到着、恒例の「かっぱコロッケ」とモルツ。今日は平日なのに観光客がいっぱいだ。PM14:30ごろの沢渡バスターミナル行きのバスに乗り、後は2日ぶりの風呂、しかも天然温泉に入って風呂上りのビールを飲むだけとウキウキしてたらバスがトンネル手前で緊急停車。トンネルを抜けた先で乗用車どうしの事故があり大型バスは通行不能とのアナウンスが!結局2時間車内に缶詰。なかなかスンナリとはいかないようだ。さすがHMNや登山部。

イメージ 15

HMNや登山部の定宿「湯の花荘」はめずらしくお客さんが入っており、6人の山男グループに男ペアが1組、ソロが2名と我々4名。ほぼ全員がバスで缶詰になっていたので同じ時間にお風呂に殺到してしまった。私とMKT部長はお風呂を諦め後で入浴するつもりでいたが、女将さんの計らいで女性の宿泊客はいないとのことで「女湯」への入場許可をいただいた。誰もいない「女湯」で2人でゆっくり体を洗い、ふくらはぎと太ももを入念にマッサージ。そして風呂上りのビール、ふぅ~極楽だ。

イメージ 16

夕食はブリの照り焼きにエビフライ、鱒の焼霜造りにがんもどきと野菜の炊合せ、イカのぬた、マイタケの酢の物、スナップエンドーの胡麻和えに漬物。特に地のモノという訳ではないが、全部美味しかった。

イメージ 17

食後はこれも恒例の「大雪渓」を飲みながらTVでオリンピックをだらだらと視聴。PM21:00には全員就寝。

3日目の費用
カップ酒 x 3(ヒュッテ) 1,500円
缶ビール500ml x 4 (横尾山荘) 2,800円
しょうゆラーメン x 4(横尾山荘) 2,800円
ソフトクリーム x 3、缶ビール350ml x 1(徳澤園) 1,600円
かっぱコロッケ x 4 (上高地のおみやげ屋さん) 880円
プレモル x 2、コーラ x 2(おみやげ屋さん) 820円
缶ビール、缶酎ハイ、大雪渓(ともしび) 3,800円
駐車場代(松本市営第三駐車場) 1,800円

2016涸沢トレッキング4日目につづく