年末年始9連休 最終日 ポタ&新年会

イメージ 1

本日(1/4)は年末年始の連休最終日、宇宙人が攻めてきて地球が騒然となるよう神に祈る日だ。さぁ~皆さん一緒に祈りましょう。一通り祈りの儀式が終了したらクリアアサヒを飲みながら朝食の準備に取りかかる。サバの一夜干しにフライドエッグ&ソーセージ、辛子明太子と高菜漬けにチンしたご飯と大根の千六本の味噌汁。う~ん豪華だ、朝食に焼き魚があるとテンションがあがる~。サバはたっぷりのオリーブオイルでフライパンでこんがりソテー。グリルで焼くと後始末が大変なので、個人的にはこの方法がベストと思っている。十分熱したフライパンで皮側から焼き始めれば皮もパリッと仕上がりオリーブオイルの香りを身にまとい、とても美味しい。海の魚は身から焼くとの定石があるようだが皮側から焼き始めたほうが臭みがでず、皮がこんがり焼き上がるのでこれでイイかと。

イメージ 2
連休最終日の本日はHMNやポタリング同好会の2015年最初の活動である七福神巡りポタを実施し、午後からHMNや新年会を開催するダブルヘッダーを計画。七福神巡りポタに参加する5人のメンバーがAM10:00に愛車を携え集合した。参加メンバーはキャノンデール・バッドボーイを駆るHMN会長、トレックのクロスバイクに跨るTKNB氏、ダホンのフォールディングバイクを漕ぐTKHS氏、ジャイアント・RX3海苔の私、メーカー不詳のママチャリで参戦のMKT部長の5名。我が町の七福神全国的にもめずらしい、全寺院参加型で24ヶ寺、3つのコースがあるらしい。今回の企画およびナビ係のHMN会長のチョイスしたコースは中川沿いに点在する寺院を巡る「彦成めぐり」だ。私のテーマは昨年の誕生日に娘からプレゼントされたセルカ棒で自撮りおよび全員がフレームに収まった写真を撮ること。HMN会長のSONYの自転車ナビに行き先の登録が完了したところでさぁ~出発、ご利益がありますように。

イメージ 3

1福神目は安養院の弁財天、七福神で唯一の女神。前身はインドの水の女神らしい、河のせせらぎの音から音楽の神となり、転じて弁舌の神、知恵の神となっていった。

イメージ 4

2福神目は慈眼寺の大黒天、元はインドの台所の神。台所の神ということは食料品を購入する、ひいては家計を司るわけで大きな袋にお金を詰めているらしい。有徳・闘戦・財宝の神。この時は太陽が眩しくスマホの画面がよく見えないまま撮影してしまいTKNB氏が写っていない、すまないTKNB氏。

イメージ 5

3福神目は延命院の寿老人、長寿の神様で中国の老子の化身の神とも言われている。人々の健康と安全を守ってくれる神様。なぜかここだけセルカ棒の使用を忘れてしまった。今回の巡りのなかで唯一熱いお茶とお茶菓子が用意されており、遠慮なくいただく。うなぎの供養塔などもあり、なかなか興味深い寺院であった。

イメージ 6

4福神目は東光院毘沙門天、元はインドの神で別名「多門天」とも言われる仏教四天王のひとり。右手の宝剣で悪霊を追い払い、財宝を授けるといわれているらしい。

イメージ 7

5福神目は善照院の布袋尊、中国五大聖人のひとりである弥勒菩薩の化身とも言われ、堪忍と和合を教えてくれる神様らしい。

イメージ 8

6福神目は円能寺の福禄寿、鶴と亀を従えた白鬚の福禄寿のルーツは中国と言われている。人徳や寿命に関してご利益を与えてくれる大望、長命の神。

イメージ 9

7福神目は成就院の恵比寿、右手に釣竿、左手に鯛を抱えている恵比寿様はもともと漁師の神様。それが海産物の売買につながって商売繁盛の神様となった。

イメージ 10

各寺院にはスタンプが用意されており、7福神のスタンプをコンプリート。所要時間はゆっくり自転車を漕いで少し道に迷いながら1時間30分ほど、ポタリングにはちょうどイイ。個人的には寿老人と大黒天を特に念入りに拝んできました。

イメージ 11

昼食は成就院近くのラーメン「ちゃあしゅう屋」で「炭火焼ちゃあしゅう麺 790円(税別)」スープおよび麺はまぁまぁだが、6枚のったチャーシューの薄い事。また炭火焼とのことだが香ばしさや風味はあまり感じられず、790円(税別)はちょっと高く感じる。680円なら納得のラーメンですね。

イメージ 12

PM2:00から集会室でHMNや新年会を開催。酒はスーパードライ、角ハイボール、値下がりしたボジョレヌーボー、SKT氏から差し入れいただいた赤霧島。つまみはシシャモ焼き、カキフライ、お新香、エビチリ、ポテトとマカロニサラダ、FJWR氏手製のムラサキ大根の甘酢漬け、MKT部長手製のイカにんじん等、新年会らしく豪華版、PM7:00まで延々5時間飲み続けた。あぁ~楽しかった、あぁ~明日から会社行きたくない。あぁ~早く宇宙人攻めてこないかな~

イメージ 13

おしまい