HMNやポタリング同好会 蓮を観に水元公園へ

イメージ 1

本日(7/13)はAM6:30に起床、まずは目覚めのクリアアサヒ350mlをグィ~と1本空ける。蒸し暑い休日の朝にはこれが一番ですね。朝食はフライドエッグ&ソーセージに大根のハリハリ漬けとパリパリの焼き海苔、味噌汁はエノキ茸と油揚げとネギで仕上げに大好物のミョウガをハラリと散らす。朝から旨いです。

昨日はアサヒビール茨城工場で出来立てビールを試飲してきたが、その場で本日のスケジュール(大場川ポタリング水元公園の蓮~地元の有名蕎麦店で昼食)が決定。AM11:00にキャノンデールバッドボーイ海苔のHMN会長、ビンテージランドナーが決まっているTKHS氏、マルキン自転車を駆るNRM氏、ジャイアントEscape RX3の私の4名が集合。サイクリングロードが嫌いな会長のため大場川沿いのコースを開拓したので川沿いをゆっくり進む、結構な向かい風だが民家が風除けとなり順調にポタり水元公園に到着。

イメージ 2

イメージ 3

水元公園の蓮は入口付近の水辺がメジャーで、まずはそちらに向かう。高級そうなデジ一を構えたオヤジが何人かいるが少し時期が遅かったようだ。満開に咲いている株は僅かで例の「怪奇大作戦」に出てきそうな丸顔のブツブツが大勢を占めている。だが、このポイントは初めからあまり期待していないのだ、とっておきの秘密の蓮ポイントを我々HMNやポタリング同好会は知っているからだ。

イメージ 4

秘密の蓮ポイントに向かう前にお気に入りのメタセコイヤ森でノンアルビール風味飲料で一服する、相変わらずこの森は気持ちがイイ。バカ話で和んでいたら外国人の男女が自転車で現われ少し離れたベンチでランチを食べだした。それをボ~と見ているとなんか東欧のアファンの森(By CWニコル)にいるような錯覚に捕われてしまった。

イメージ 5

秘密の蓮ポイントに向かう途中にバードサンクチュアリがあるので覗き窓からカメラをだしたら目の前に青サギがいた。

イメージ 6

イメージ 7

秘密の蓮ポイントに到着、ここは見渡す限り数万本の蓮が群生しているスポットで広大な水元公園の最奥部に位置しているため徒歩ではなかなか来れない場所、まさしく我々のようなポタリング愛好者にだけその姿を現す桃源郷のような場所だ。しかし、先ほどの蓮ポイントとは逆にまだ早いようだ。咲いている株はほとんど無く、例の怪奇大作戦の丸顔も見あたらないのでこれから開花を迎えるのであろう。想像してみてください、この見渡す限りグリーンの葉っぱの海に薄ピンク色の花が咲き乱れる光景を!これからは毎週末ごとに訪れないといけない。

イメージ 8

PM1:30に地元の隠れた有名店「天徳」に到着、ご覧のとおりただの民家です。この前を通りかかってもここが蕎麦やだとわかる人はまずいないでしょうね。また最寄駅はつくばTXの「三郷中央」駅だが、駅から歩いてたっぷり30分はかかる辺鄙な場所にあり、地元の人間でも知らない方が多いと思われる。

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

店内も民家のままで玄関の左のリビングルームに4人掛けテーブルが2卓、奥の和室に4人掛けテーブル1卓と4人用の座卓が1卓、運良く座卓が空いていた。店内は思いの外静かで蕎麦を啜る音だけが響いており、会話も小声で素早く済ませるような張り詰めた雰囲気がある。なるほどとなんとなく納得してしまう。十割そば(限定品)930円をオーダーしたが、既に売り切れとの事で仕方なくせいろ780円を4人前オーダー。10分ほどで供された。蕎麦はツヤツヤと瑞々しく如何にも旨そうだ、ツユも真っ黒でギリッと辛めかもしれない。薬味はネギと辛味大根、ワサビは付かないようだ。HMN会長がワサビが無いことにブーブー文句を言い出すがお店のコダワリなのでしょうね。薬味をツユに投入しソバを半分ほど浸し啜り込む、まずは濃い醤油味が感じられ見た目どおり期待を裏切らない辛めのツユだ。奥歯で蕎麦を咀嚼すると細麺でありながらしっかり噛み締めることが必要な歯応えがあり、ガシガシ噛むと蕎麦の甘みが立ち上がってくる。ツユのカツオ出汁の旨味と大根おろしの辛味が混じり合い嚥下すると蕎麦の風味が鼻からスッ~と抜けていく。いゃ~旨いです、さすがビジネスクラスの蕎麦やですね。でもこのクラスの蕎麦やの欠点は圧倒的に量が少ないことで5口で食べ終わってしまった、どんぶりで3杯くらい食べてみたいものだ。

イメージ 12

イメージ 13

かなり濃厚な蕎麦湯でツユを割りカフェオレのような液体をズズッ~と飲み干し初「天徳」を満喫しました、次回はぜひ十割そばを試してみたい。食べ盛りのオヤジ4名は近所のピアラシティーのドトールに移動しブレンドコーヒーとジャーマンドックを食べ、本日のポタリングは終了。

おしまい

本日、訪問者数が20,000人を突破しました。富士山メインのキャンプと平均年齢還暦越えのオヤジ達の日常を書き連ねたブログとしては異例の数字と言っていいかもしれません。(まぁ~息子のFaceBookにリンクされたことが大きいですが)
これからも酒とアウトドアと自転車と写真(たまにアニメ)をテーマにオヤジの日常を書いていきますので、気が向いたら訪問してください。